こんにちは、サラです!
今日は『【岡崎大輔】超高額スマホ写真買取サービス SNAP(スナップ) 』という案件の情報が入ってきました!
スマホで撮った写真を1枚1万円以上で買い取ってくれるというにわかには信じられないようなオファーですが一体どのようなシステムで報酬を発生させるのでしょうか。
果たして安全な案件なのか、詐欺ではないのかを徹底調査していきたいと思います!
SNAP(スナップ)の概要
SNAP(スナップ)とは、スマホで撮影した写真のみを専門で買い取ってくれる写真買取サービスとのことです。
写真の腕や画質等は関係なく1枚1万円以上で買い取ってくれるみたいですね。
主催者は岡崎大輔さんという方みたいです。
過去の買取実績としていくつか写真が掲載されていますが、料理や風景などどれも特別珍しいものではないですが高額で買い取ってくれるようですね。
ラーメンの写真が2万円でサプリメントの写真が5万円…。
到底そんな価値がある写真には見えないのですが、一体どのようにして高額の報酬を得ることができるのでしょうか?
SNAP(スナップ)の稼げる仕組み
SNAP(スナップ)が選ばれる理由として、以下のように挙げられています。
1.超高額報酬
2.写真の腕前や画質など一切不問
3.即金性
どんな写真でも1枚1万円以上の高額で買い取ってもらえてすぐに現金化できると良いことずくめですが、こんな美味しい話があるのでしょうか?
またランディングページにはこれ以上の情報はなく、肝心のどのようにして報酬を発生させているのかといったビジネスモデルの説明がありません。
SNAP(スナップ)は怪しい?詐欺の可能性はあるのか
SNAP(スナップ)はランディングページからはビジネスモデルなど詳細が分からないので、実際に登録してみましょう。
まずランディングページから名前とメールアドレスを入力し、登録ボタンを押すとページが移動します。
どうやら参加するためにはLINEに登録する必要があるみたいです。
QRコードを読み込み表示されたアカウントを友達追加するとすぐにメッセージでリンクが送られてきました。
リンク先には主催者である岡崎大輔さんのインタビュー動画が。
動画では岡崎さんのプロフィールやこの案件がどのようにして稼げるのかという説明がされていました。
それにしてもこの手のオファーのインタビュー動画ってなんでこんなに胡散臭い話し方をするんでしょう。。。
そしてこの動画でSNAP(スナップ)がどのようにして収益を発生させているのか判明したのですが、
ユーザーから写真を買い取る→映像編集チームがスライドショー形式の動画を作成→広告をつけて動画を配信
ということみたいです。
動画が再生されるたびに広告収入が入ってくるので、1枚1万円以上の報酬を払ってもビジネスが成り立つと説明していますね。
しかしいくら動画配信が仕事になる時代といえ、写真を繋げただけのスライドショーが多額の収益を発生させるとは思えません…。
『海外の需要』も取り込み広告収入を何倍にも増やすと謳っていますが、多くの動画が溢れる中写真を繋ぎ合わせただけの動画が海外でバズるはずもないですよね。
この時点でかなり不審な匂いがしていますが、ひとまずゲスト会員の登録は完全無料ということで、実際に登録してみたいと思います。
新規登録ページから名前、メールアドレスと任意のパスワードを登録します。
登録が完了したのでログインしてみたいと思います。
こちらが会員ページのようですね。
実際に適当な写真をアップロードしてみたのですが、すぐに報酬画面に反映されていました。
(なぜか最初から5000円が反映されてる状態でした。。。)
現在の状態では報酬を引き出すことはできないようで、本会員への移行方法は後日公開される動画で説明されるみたい。
動画を小出しにする、ゲスト会員と称してデモで稼げるように見せる等、典型的なプロダクトローンチの手法ですね。
恐らく本会員への移行時に登録費を請求されるか、何かしらのバックエンド商材が存在するのでしょう。
本会員へ移行した後に稼げる保証がないため、かなり危険だと思います。
SNAP(スナップ)の口コミ・評判
ではSNAP(スナップ)の口コミや評判について調べてみましょう。
ネットで調べてみましたが、ローンチされたばかりのためか似たような名前のアプリの情報しか出てきませんでした。
実践者が237名もいると謳っていましたが本当に稼げるのなら良い口コミが見つかるはずなのでかなり信憑性は薄いですね。
岡崎大輔について
主催者の岡崎大輔という人物についてですが、Yahoo!や楽天、mixiなどで管理職を歴任していた等かなり実績のある人物とのことですが、調べてみても一切情報は出てこなかったため架空の人物の可能性が高いです。
動画に出演していた人物もエキストラかもしれませんね。
SNAP(スナップ)の特商法の表記について
では続いて特商法に基づく表記を確認してみましょう。
運営統括責任者 | 岡崎 大輔 |
住所 | 大阪府大阪市中央区本町2丁目1番19号501 |
メールアドレス | okazaki@okalbums.com |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保障したものではございません。 |
表記は確認できましたがあまりに情報が不足していますね。
特商法には会社名や電話番号などを記載しないといけない決まりがあります。
社名すら記載されておらず運営会社がはっきりしていないため、これでは何かあった際に責任逃れをされてしまう可能性が高いですね。
特商法は消費者を守る法律です。
もちろんきちんと表記されているからと言って稼げる案件とは限りませんが、悪質な案件を見分けるひとつの目安になりますので必ずチェックするようにしましょう!
『SNAP(スナップ)』は詐欺だ!
ここまで調査してきた内容から、『【岡崎大輔】超高額スマホ写真買取サービス SNAP(スナップ) 』は高額なバックエンドが存在する可能性が高いです。
動画を小出しにする、デモページで稼げるように見せかけているなど典型的なプロダクトローンチの手法をとっており、本会員への移行時に高額な請求があったり、本会員登録後は全く稼げないといった可能性が高いです。
徹底調査しての結論は、「SNAP(スナップ)への登録はやめておいた方がいい」です!
最後までご覧いただきありがとうございました!
このブログでは詐欺にあわないための安全な副業の探し方を紹介しています。
無料でご相談をお受けしていますので何かあればLINEでお気軽にお問い合わせくださいね。