こんにちは、サラです!
今日はヒューテックロボという副業案件の情報が入ってきましたので実態を調査してみたいと思います!
AI搭載のパソコンが無料で受け取れ、毎月30〜100万円が稼げるとのことですが一体どういったものなのでしょうか?
ヒューテックロボの概要
ヒューテックロボとは、Rakuten(楽天)、メルカリ、ヤフオクを組み合わせて稼ぐ物販のシステムみたいです。主催者は伊藤健吾さんという方みたいですね。 20年間一部上場企業でシステムエンジニアをされていた方らしく、現在は独立されているそうです。 伊藤さんについて調べてみましたが、同姓同名の方は数名出てきたのですがこちらの伊藤さんに関しての情報は見当たりませんでした。。。
ヒューテックロボの稼げる仕組み
ヒューテックロボの稼げる仕組みですが非常にシンプルで、
①AI搭載ヒューテックロボ搭載パソコンをクリックする
②パソコンがあなたの代わりにお金を生み出す
という非常にシンプルなもののようです。
物販系の案件でパソコンだけで完結するというのはどういうことなんだろう。。。
ヒューテックロボが選ばれる理由には、
限りなくノーリスク
即金性が高い
などが理由に挙げられています。
知識や経験がなくても導入可能なシステムのようです。
しかし販売ページ等を見ても具体的なビジネスモデルやロジックなど詳細な部分については記載がありません。
意図的に情報の公開を先延ばしにしているような感じがしますね。。。
ヒューテックロボは怪しい?詐欺の可能性はあるのか
ヒューテックロボはランディングページからは具体的なビジネスモデルが分からないため、実際に登録してみました。
ランディングページからメールアドレスを登録すると特設ページに移動し、更にLINEアカウントの友達追加を要求されました。
LINE内にはパソコン提供の詳細が分かるというURLが貼られていました。
リンク先では動画の視聴がパソコンを貰える条件のようでしたが、その動画では特に新しい情報はなく、動画を見ている方限定でパソコンが貰えるという内容で終了しました。
やはり詳細は先延ばしにされましたね。。。
動画を数本に分け時間を置き徐々に期待感を高めていく手法、最終的に高額なバックエンドがある可能性が非常に高いです!
ヒューテックロボの口コミ・評判
ヒューテックロボを使って実際に稼げたという口コミは見当たりませんでした。
実際にパソコンが貰えたという情報も見当たらなかったので、そもそもシステム自体が存在するのかも怪しいですね。
また販売会社の株式会社BANKER6に関しても調べてみましたが、以前から詐欺まがいの商材を販売していると言われているようです。
ヒューテックロボの特商法の表記について
ヒューテックロボの特商法に関して調べてみましたが、販売会社の株式会社BANKER6のホームページに掲載されていました。
販売事業者名 株式会社BANKER6
販売事業者所在地 愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F
代表者 下田 隆
電話番号 052-756-3733
ただ、特商法が表記されているからといって安心かというとそんなことはありません!
満足にサポートが受けれず、トラブルになる可能性もあるのでしっかりと見極めましょう。
『ヒューテックロボ』は詐欺だ!
ここまで調査してきた内容から、ヒューテックロボは最終的に高額なバックエンドが控えており、稼げない可能性が高いです。
また広告の手法、販売会社から詐欺の可能性が高いですね。
徹底調査しての結論は「ヒューテックロボへの登録はやめておいた方がいい」です!
詐欺にあわないためにも、しっかりと情報を見極めていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました!
このブログでは詐欺にあわないための副業の探し方を紹介しています。
ご相談があればLINEでお気軽にお問い合わせくださいね。