【小林コンサルティング】シャオリンアラートは詐欺?徹底調査してみました!

シャオリンアラートアイキャッチ 仮想通貨

こんにちは、サラです!

今日はシャオリンアラートという投資オファーの情報が入ってきましたので実態を調査していきたいと思います!

小資金から億を目指せるとのことですが一体どのようなものなのでしょうか?

シャオリンアラートの概要

シャオリンアラートとは、LINEと仮想通貨を組み合わせた“最強の手法”とのことです。
主催者はシャオリンさんという方みたいですね。

シャオリンアラート概要

スマホ1台あれば誰でも1日数秒のタップだけで小資金から億を目指すことも十分に可能ということで、現在200名限定で完全無料公開しているみたいです。

シャオリンアラートの稼げる仕組み

シャオリンアラートの作業内容ですが、

1.LINEに秘密のメッセージが来る 2.スマホをメッセージ通りにタップする この2ステップのみとのことです。

シャオリンアラート作業内容

確かに簡単で、数秒で済んでしまう内容ですね。

ランディングページには、これから「仮想通貨史上最大の超巨大なバブルが起こる」と言っており、シャオリンアラートの最強の手法を使って短期間で資産を増やすことができると謳っています。

ただ、ランディングページにはシャオリンアラートの詳しい内容や手法が記載されていません。

いくら仮想通貨が今凄い勢いで値上がりしている状況でも、それなりの元手がないと億を目指すのは難しいのではないでしょうか?

シャオリンアラートは怪しい?詐欺の可能性はあるのか

シャオリンアラートはランディングページからは具体的にどのような根拠で運用されているのか不明なため、実際に登録してみます。
ランディングページからメールアドレスを入力すると、公式LINEへの登録を促されます。

シャオリンアラートLINE

登録後送られてきたメッセージを確認すると、リンクから動画を視聴するように書かれています。

動画を視聴してみましたが、約50分の長い動画にも関わらずシャオリン氏のお金持ちアピール…笑とランディングページに書かれている以上の内容には触れられておらず詳細は次回の動画に持ち越されていました。

情報を小出しにして期待感を徐々に高めていき、ピークに達した時に高額な商品を販売するプロダクトローンチの可能性が高いですね。。。

シャオリンアラートの口コミ・評判

ではシャオリンアラートの口コミについて調べてみましょう。
ネットで検索してみたところ、実際に稼げたという口コミは見当たりませんでした。

また主催者のシャオリン氏についてですが、「プロフィールには金融業界歴20年、世界中の金融トップとの人脈を持つ」と書かれており、かなり金融業界に精通した人物のようです。

シャオリンプロフィール

ただ、詳しく調べてみると過去に詐欺まがいの案件を手掛けていたこともあったようで、かなり評判の悪い人物のようです。
過去のことも考えると、今回の案件も同様に悪質な案件の可能性が高いので参加するのはやめておいた方がいいかもしれません。

シャオリンアラートの特商法の表記について

では続いて特商法に関する表記を見てみましょう。

ランディングページにはきちんと特商法の表記がありました。

販売事業者名 小林コンサルティング
販売事業者所在地 〒321-0962 栃木県宇都宮市今泉町
販売事務局 080-7893-6345 受付時間10時〜18時(土日休み)
代表者 KOBAYASHI YOSHINORI
HP https://consulting.xiaolin.co.jp/
連絡先 080-7893-6345 受付時間10時〜18時(土日休み)
販売価格帯 0円
個人情報について 個人情報について 弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。 なお本サイトにご登録された場合、小林コンサルティングよりメールマガジンを送ることに許諾いただいたものとします。 表現、及び商品に 関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

ただ、確かに表記はされていますが、住所が町名までしか記載されていないなど不十分な内容です。
何か知られたくないことでもあるのでしょうか?

特商法は消費者を守る法律です。

悪質な案件を見極める一つの目安になるので忘れずチェックするようにしましょう。

『シャオリンアラート』は詐欺だ!

ここまで調査してきた内容から、シャオリンアラートは不明瞭な点が多く、信用に欠けることが分かりました。

またシャオリン氏に関しても過去悪質な案件を手掛けていた過去もあるため、今回の案件に関しても危険度は高いかと思います。

ここまで調査しての結論は「シャオリンアラートへの登録はやめておいた方がいい」です!

最後までご覧いただきありがとうございました。

このブログでは詐欺にあわないための安全な副業の探し方を紹介しています。

ご相談があればLINEでお気軽にお問い合わせくださいね。

サラ

フィリピンと日本のハーフです❗️
新卒で入社した会社で上司からのセクハラに耐えきれず、仕事を辞めるために副業を始めました✨
でも、詐欺の案件に当たってしまい200万円の借金を作り絶望。。。
それでも諦めずに良い案件を探し続け
一年後、物販と投資で月収300万円達成
無事に借金も返済して、セクハラからも解放されました😊
今では自分の経験をもとに詐欺の注意喚起をしながら、優良な案件をお伝えしています🙆‍♀️🙆‍♀
気になる案件等あれば、お調べできるので
LINEで連絡くださいね❤️

仮想通貨 副業
サラの詐欺にあわない副業のススメ
タイトルとURLをコピーしました