こんにちは、サラです!
今日は『【今岡純一】全自動TTPシステム』というオファーの情報が入ってきました!
平均月利10%以上の不労所得を得られるとのことですが一体どのようなものなのでしょうか?
果たして安全な案件なのか、詐欺ではないのかを徹底調査していきたいと思います!
『全自動TTPシステム』の概要
全自動TTPシステムとは、平均月利10%以上の不労所得を得ることができるシステムとのことです。
スマホ1台で完結し、知識や経験、スキルは一切不要とのことで、副業初心者でも気軽に始めることができるみたい。
TTPとは、T(徹底)T(的に)P(パクる)の略だそうで、月数千万円以上稼ぎ続けている億万長者の方法を徹底的にパクることができるとのこと。
全自動とのことなので、何かしらの自動売買システムなのでしょうか?
確かにFXなどの自動売買システムならほったらかしで稼ぐことはできますし、平均月利10%以上というのもあり得ない話ではありません。
しかしランディングページを見る限りどのようなシステムなのか等詳しい説明はされていません。
全自動TTPシステムの始め方は以下のように紹介されていました。
STEP1.自分専用のアカウントを作る
STEP2.アカウントに入金する
STEP3.完全放置で平均月利10%以上をGET!!
あまりに説明が少なすぎますよね。。。
ここまで副業を選ぶにあたって重要なビジネスモデルの説明もありませんでしたし、本当に安全に稼げるビジネスなのでしょうか?
このままでは分からないことが多すぎるので、実際に登録して調査していきたいと思います!
『全自動TTPシステム』は怪しい?詐欺の可能性はあるのか
では全自動TTPシステムに登録していきましょう。
ランディングページからメールアドレスを登録、参加にはLINEへの登録も必要とのことで表示されたQRコードを読み込むと『公式〔今岡〕全自動で1億円以上!』というアカウントが表示されました。
友達追加するとすぐにメッセージが届きました。
メッセージを確認してみると、動画視聴のリンクがありましたのでそちらを見てみましょう。
動画を視聴開始してまず気になったのはインタビュアーの大森淳弘氏。
これまで悪質案件の動画で何度もインタビュアーとして出演していた人物ですね。
大森氏が出演している時点で嫌な予感がします。。。
そして肝心な動画の内容ですが、主催者の今岡氏が不動産でいかに稼いでいるかということと、この全自動TTPシステムが安全に稼げるシステムなのかというアピールばかり。
肝心の詳細については次回以降の動画に持ち越しとのことでした。
典型的なプロダクトローンチの手法ですね。
動画を小分けにすることで期待感を煽り、最終的に高額なシステム利用料やセミナーへ誘導する…。
システムの詳細に関して濁したままですし、あまりに信用できませんね。
稼げる保証はありませんし、参加はおすすめしません。
『全自動TTPシステム』の口コミ・評判
では全自動TTPシステムの口コミや評判について調べてみましょう。
ネットで検索してみましたが実際に全自動TTPシステムを利用して稼げたという口コミは見つかりませんでした。
本当に稼げる手法なら良い口コミが見つかってもおかしくないので、口コミが見つからないということは稼げない、危険な案件である可能性が高いです。
また「危険」「詐欺なのでは」と注意喚起するサイトも複数見受けられましたので、やはり危険な案件のようです。
今岡純一について
主催者の今岡純一という人物について調べてみたところ、実際に存在する人物のようでした。
確かに本を出版していたりと実績はあるようですが、プロフィールにあるような輝かしい実績に関しては本当なのか定かではないですね。
また今岡氏は以前ZEUS(ゼウス)という商材を販売していたようなのですが、そちらは悪評ばかりが目につきました。
『全自動TTPシステム』の特商法の表記について
では続いて特商法に基づく表記を確認してみましょう。
事業者 | 今岡純一 |
会社名 | 株式会社越谷大家 |
会社住所 | 東京都新宿区新宿6丁目27−29 コンフォリア新宿イーストサイドタワー |
電話番号 | 048-871-6085 |
gmailアドレス | koshigayaoya@gmail.com |
販売価格帯 | 0円 |
個人情報について | 弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。 お客様の個人情報は、 厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、 法律によって要求された場合、 あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、 第三者に提供する事はありません。 なお本サイトにご登録された場合、 今岡純一よりメールマガジンを送ることに 許諾いただいたものとします。 |
表現、及び商品に関する 注意書き |
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
表記は確認できましたね。
しかし所在地が特商法上では新宿になっているのですが、法人登記では埼玉県さいたま市となっており、変更された履歴もありません。
また会社ホームページを確認してみると埼玉県越谷市となっており、全てバラバラです。
オフィスが複数あるということなのでしょうか?
またメールアドレスがフリーメール(gmail)という点も気になりますね。
いずれにせよ怪しい点が複数あるため信用に欠けます。
特定商取引法(特商法)とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為などを防止し、消費者の利益を守るための法律です。
危険な案件に騙されないためにも特商法の表記は必ずチェックするようにしましょう!
『全自動TTPシステム』まとめ
ここまで調査してきた内容から、全自動TTPシステムには高額なバックエンドが存在する可能性が高いことが判明しました。
典型的なプロダクトローンチの手法が使われており、最終的に高額なプランへの勧誘が待ち受けているでしょう。
またビジネスモデルすらきちんと説明されておらず、本当に稼げるビジネスなのかすら怪しいです。
徹底調査しての結論は、「全自動TTPシステムへの参加はやめておいた方がいい」です!
最後までご覧いただきありがとうございました!
私自身、過去に詐欺案件に騙され200万円の借金を作ってしまったこともあります。
しかし諦めずに物販と投資で月収300万円を達成、借金も完済することができました。
そして私と同じ辛い思いをする人が少しでも減ればいいな、と思い立ちこのブログを始めました!
このご時世様々な副業が溢れています。
中には弱っている心につけ込むようなたちの悪いものもたくさん存在しており、しっかりと情報を見極めることが大事になってきます。
「この案件申し込んでしまったんだけど大丈夫かな?」とか「安全な副業はない?」といったご相談があれば無料でご相談をお受けしていますので、ぜひLINEでお気軽にお問い合わせください!
私のLINEへはこちらから↓友達追加してくださいね!