こんにちは、サラです!
今日は『SIGMA(シグマ)』というオファーの情報が入ってきました!
スマホを使ったトレードで毎月1万〜200万円が狙えるシステムとのことですが一体どのようなものなのでしょうか?
果たして安全な案件なのか、詐欺ではないのかを徹底調査していきたいと思います!
『SIGMA(シグマ)』の概要
SIGMA(シグマ)とは、簡単なスマホ操作で毎月1万〜200万円が狙えるトレードシステムとのことです。
5Gを駆使した全く新しいトレードシステムということなのですが、「5Gを駆使した」というところがちょっと引っかかりますよね。
最近の副業案件でよくこういった触れ込みを目にするのですが、5Gと書いておけば最新で凄いシステムに見えるだろうとでも思っていそうです。
ランディングページには利用者の声がいくつか掲載されていましたが、幅広い年代の方に利用されているようで、サポートも充実しており機械の操作に疎い人でも簡単に利用できるそう。
現在特別キャンペーンを開催しているみたいで、システム利用料と初期費用が無料で始められるみたいです。
今だけのキャンペーンということは普段は有料ということだと思うのですがいくらで提供されているシステムなんでしょうね?
また今始めれば10万円からトレードが開始できるとありますが、これは10万円分の資金をプレゼントしてくれるということなのでしょうか。
ランディングページを最後まで確認してみましたが、トレードシステムの詳しい情報に関しては一切記載されていませんでした。
あまりにも分からないことだらけなのでひとまず実際に登録して調査していきたいと思います!
『SIGMA(シグマ)』は怪しい?詐欺の可能性はあるのか
SIGMA(シグマ)はランディングページからは具体的にどのようなトレードシステムなのか全く分からないため、実際に登録してみましょう。
まずランディングページから登録ボタンをタップし、表示されたQRコードを読み込むと『Σシグマカスタマー』というLINEアカウントが表示されました。
友達追加するとすぐに以下のようなメッセージが届きました。
どうやらシステムの利用にはメールアドレスと電話番号が必要とのこと。
どのようなシステムなのか分からないのにメールアドレスや電話番号といった個人情報を伝えるのはちょっと抵抗がありますよね。
メールアドレスと電話番号を返信するとシステムへのログイン情報が送られてくるのですが、送られてきたシステムはハリボテのデモシステムで、一見すると稼げるようにみせかけているだけのものでした。
これってこういった投資システム系のオファーではよくあるのですが、デモシステムで必ず稼げるように見せかけておいて実際に利用する際に高額な利用料を請求したり出金するために手数料を請求されたり、酷い時は入金した資金を持ち逃げされることもあります。
このSIGMA(シグマ)もそのような案件と酷似しており、利用するのはかなり危険なためおすすめしません。
『SIGMA(シグマ)』の口コミ・評判
ではSIGMA(シグマ)の口コミや評判に関して調べてみましょう。
ネットで検索してみましたが実際にSIGMA(シグマ)を利用して稼げたという口コミは見つかりませんでした。
本当に稼げる手法なら良い口コミが見つかってもおかしくないので、口コミが見つからないということは稼げない、危険な案件である可能性が高いです。
また「危険」「詐欺なのでは」と注意喚起するサイトがいくつも見受けられましたのでやはり危険な案件の可能性が高いですね。
『SIGMA(シグマ)』の特商法の表記について
では続いて特商法に基づく表記を確認してみましょう。
販売会社 | 株式会社ロコモーション |
販売責任者 | 森 末蔵 |
サポート時間 | 平日10:00~19:00 土曜10:00~18:00 |
商品引き渡し方法 | お申し込み完了後、いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
個人情報に関する取扱い | 取得した個人情報は許可なく第三者に開示致しません。 |
特商法の表記は確認できたのですが明らかに情報が不足していますね。
特商法には会社名の他電話番号なども記載しなければならない決まりがあります。
記載がないという時点で法律を守る気がないということですよね。
特定商取引法(特商法)とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為などを防止し、消費者の利益を守るための法律です。
表記が不十分な時点で信頼に欠ける案件であることは間違い無いです。
危険な案件に騙されないためにも特商法の表記は必ずチェックするようにしましょう!
『SIGMA(シグマ)』は詐欺だ!
ここまで調査してきた内容から、SIGMA(シグマ)は高額なバックエンドが控えている可能性が高いです。
ビジネスモデルが不明瞭で稼げる保証は全くない上に、最悪資金を持ち逃げされてしまう可能性もあります。
徹底調査しての結論は、「SIGMA(シグマ)への登録はやめておいた方がいい」です!
最後までご覧いただきありがとうございました!
私自身、過去に詐欺案件に騙され200万円の借金を作ってしまったこともあります。
しかし諦めずに物販と投資で月収300万円を達成、借金も完済することができました。
そして私と同じ辛い思いをする人が少しでも減ればいいな、と思い立ちこのブログを始めました!
このご時世様々な副業が溢れています。
中には弱っている心につけ込むようなたちの悪いものもたくさん存在しており、しっかりと情報を見極めることが大事になってきます。
「この案件申し込んでしまったんだけど大丈夫かな?」とか「安全な副業はない?」といったご相談があれば無料でご相談をお受けしていますので、ぜひLINEでお気軽にお問い合わせください!
私のLINEへはこちらから↓友達追加してくださいね!